こんにちは。
みっちでーす^^
今日のニュースで、
TOKIO起用を継続=福島県、4人で広告作製へ
福島県は7日、県産農産物のイメージキャラクターとして、アイドルグループ「TOKIO」の起用を続けると発表した。強制わいせつ容疑で書類送検され、不起訴となった元メンバー山口達也さんを除く4人でポスターなどの広告を作製する。
内堀雅雄知事が同日の定例記者会見で明らかにした。東日本大震災以降、TOKIOが福島県を応援してきたことや、メンバー4人が2日に行った記者会見を踏まえて判断したという。知事は「風評(被害)払拭(ふっしょく)に、4人のメンバーの力をぜひ貸していただきたい」と話した。
ということが発表されました。
これってすごくいいことだと思いませんか??
ジャニーズ事務所を辞めた山口達也さんを含め、TOKIOは今まで福島県を応援してきましたからね。
で、話題になっているのが
#今度は福島がTOKIOを応援する
#今度は福島がTOKIOを応援する番だ
というタグ。
ツイッターでは賛否両論です。
まずは、肯定派。
TOKIOの会見は見ていないけど
ネットニュースは見た
TOKIOのことは大好きだ#今度は福島がTOKIOを応援する#福島県民じゃなくてもTOKIOが好きだ#福島県満喫中 pic.twitter.com/24LKkypqK0— にお。 (@0331Nio) 2018年5月2日
無償で、TOKIOは復興支援に携わってくれた。風評被害も酷い中、払拭するために活動してくれてた。
「心のふるさと 福島」と言ってくれた言葉が嬉しかった。やってしまった事は忘れない。けど、これまでしてきてくれた事も事実。福島県民としてずっとTOKIOを応援します。#今度は福島がTOKIOを応援する— ぴぃ#今度は福島がTOKIOを応援する番だ (@yukihito0423) 2018年5月5日
福島県の方々の中でも賛否両論だけれども、やはり 仲良きことは美しきかな 的な #今度は福島がTOKIOを応援する は温かい。私もあれからずっと福島県を応援しています。福島県産も購入しています。これからもです。
— mymind (@k15honey) 2018年5月4日
私は福島県民じゃないけど、応援してます。 #TOKIO の皆さん、あまり自分たちを責めないで下さいね。#TOKIO#TOKIOの会見 #山口達也
— ★yuko★ (@yuko_hiyokochan) 2018年5月3日
福島県民としてTOKIOを応援してます。
— (๑´∀`๑) (@ZfIpaLnH5Uo6iIz) 2018年5月3日
#今度は福島がTOKIOを応援する
素敵なタグに胸が熱くなりました。
福島県民じゃないけど、TOKIO一筋20年!TOKIO大好き‼応援してます‼— みにママ (@kochan_ga) 2018年5月3日
福島県民としてTOKIOはすごく身近な存在。
もしかしたらもう5人揃って旧ダッシュ村や福島への発信は無くなるかもしれませんが、震災後福島を思って発信、活動してくれたTOKIOの皆さんにとても感謝しています。#今度は福島がTOKIOを応援する— 達家真姫宝ちゃんを応援する人 (@ohpCTTSaQ5yr3Ky) 2018年5月3日
どんより 雨の中 朝から 素敵な ツイート #今度は福島がTOKIOを応援する なんて 気持ちの温かい県なんだろう。
— まんまるw。 (@c8c8natu) 2018年5月2日
#今度は福島がTOKIOを応援する
こんなに優しいタグができている
頑張って!TOKIO— みどりこ❁︎ (@rmIdoriNmidoRic) 2018年5月2日
↑推す
福島県民じゃないけど応援するよ!!!!
頑張れ!!!!!!!!!— うさやま?? (@Bacyh90C) 2018年5月2日
4人のTOKIOの人もいれば、
5人のTOKIOの人もいる。達也君のした事は悪い。
でも鉄腕!DASH見ていた人は知っていると思うが、
放射線が強い時に命をかけて
防護衣をつけ
村に入り、調査したのは達也君。
福島に命をかけた人なんだよ— MAYU-STE (@pichimayu) 2018年5月2日
このタグを非難する奴等はタグの真意を読み取れないバカなのかな?山口を擁護するのではないけど示談もすんで、被害届も取り下げてんだよ?残された四人に激励して何が悪い!福島県民じゃないけど、非難する心の狭い、真意を汲み取れない奴等に腹が立つわ。#今度は福島がTOKIOを応援する番だ
— Toshi (@Toshi37849677) 2018年5月2日
全国のtwitterの皆さんへ、
「TOKIO」が山口達也の強制わいせつ事件(不起訴)で窮地に
TOKIOは福島県が放射能問題で苦しい時に
福島県支援の「応援の顔」になりノーギャラでCM出演など
「今後も、TOKIOを応援したい」と思う方は
リツイートで拡散して下さい#今度は福島がTOKIOを応援する番だ pic.twitter.com/gYds8alBMB
— 「ネット保守連合」事務局 たかすぎ (@nihonjintamasii) 2018年5月3日
ちなみにこのタグを軽々しいと揶揄する人を見かけたのだが、インチキ学者に県民の一体感を掻き乱され、風評被害で自殺者も出る中、ノーギャラで支えになってくれたTOKIOに恩返ししたい気持ちを表すことの何が軽々しいのかね?
— しゅか@さっちゃん (@syucarin) 2018年5月2日
先輩が福島県庁の広報課にいるんだけど、やっぱりTOKIOが福島県にしてきてくれたことは大きいようで、毎日のように「TOKIOのポスターを外さないでくれ」って電話があるそうです
— かえるさんじゅっさい (@Bro_Frogman) 2018年5月2日
#今度は福島がTOKIOを応援する番だ
このタグって純粋に長く福島に関わってくれたTOKIOへの感謝と今疲弊してるTOKIOへの恩返しが詰まっていて、「加害者擁護だ、被害者を傷つける行為だ」って勝手な解釈をつける側に邪心を感じるね。— ペーター (@c_t_orange) 2018年5月2日
原発事故があった年の夏、防護服を着てもなお危険な状況でDASH村に、福島に真っ先に来てくれたのは山口さんだった。
苦しいことが続いたけどTOKIOは福島をずっと応援してくれた
見捨てるのは簡単だけど今度は福島が応援する番だと思う。
— よう @星野源🔥 (@HoshinoGen__yo) 2018年5月2日
このタグを見ると山口達也さんを応援している方々のあたたかいメッセージがあり自然と涙が出てくる。
#今度は福島がTOKIOを応援する番だ pic.twitter.com/grbzWBMIWw— は⃟っ⃟ぴ⃟ー⃟ (@Twihap_) 2018年5月2日
福島の事故が起きたとき、
みんなは福島県民200万人に手のひらを返したけど、
あの5人は違った。今回の事件で、
どんなにみんながあの5人に手のひらを返しても、
この200万人だけは違くありたいな。#今度は福島がTOKIOを応援する番だ— 🙂 (@gooday00012) 2018年5月2日
言いたい奴は言えばいい。山口達也さんをキャンペーンから暫く外すのは、事件も事件だし仕方ない。けど、福島県がノーギャラで今までやってくれたTOKIOの4人まで外すのはおかしいから、このタグ付けて呟いてる。続けて欲しいから。おかしいですか?#今度は福島がTOKIOを応援する番だ
— 茶とらン (@yuzu_sweet_home) 2018年5月4日
福島はTOKIOがしてくれたことを絶対忘れない。
TOKIOガンバレ!— おいでよ会津 (@oiaizu) 2018年5月3日
擁護するんじゃないよ。応援するんだよ。
色々誤解があるかも知れないけど、福島の農家が窮地の時に、一緒に助けてくれたから、恩返ししたいだけだよ。— おいでよ郡山(福島県郡山市) (@oideyo_koriyama) 2018年5月2日
#今度は福島がTOKIOを応援する番だ
もちろん山口氏がすぐに許されるなんて思ってない。でも人間には「更正」という道がある。福島の復興のように、彼も時間をかけて更正して償ってほしい。
見捨てるのは簡単だけど、それはまるで、事故で福島はもうダメ、って言うようなもの。そんなことないから!— けめこ (@kemeko19) 2018年5月3日
続いては否定というか注意喚起というか別の意見。
Twitterで#今度は福島がTOKIOを応援する番だ
ってハッシュタグが広まってるようだが
そうじゃなくて、#今度は私達が福島を応援する番だじゃないの?
彼らがこれまで福島復興の宣伝を頑張ってくれた事は確かだろう。
それを引き継ぐのが正しいファンじゃないのかな。— お面ライダーマン♂ (@omen_rider_man_) 2018年5月3日
被害者の気持ちとかどうでもいい、TOKIOのほうが大事、って言っている福島県民の人がいて怖いよ。#今度は福島がTOKIOを応援する番だ
— eripico (@eripico___) 2018年5月2日
#今度は福島がTOKIOを応援する番だ このタグ、日本中の人が被害者に詰め寄って「おい、いい加減に許せ」って脅してる感じがする。すごく怖い。
— jiji (@traductricemtl) 2018年5月2日
#今度は福島がTOKIOを応援する番だ
このタグ見て「なぜ被害者叩きをする人が後をたたないのか」がわかった。
結局、今回の事件をテレビの中の出来事としてしか捉えてない。消費されるエンターテイメントの一部としか捉えてない。
被害者女性の気持ちなんて一ミリもわからないし、考えつかないんだね。— もち麦 (@mochimugilove) 2018年5月3日
自分を暴行しようとした人に対して「人間誰しも過ちを犯すこともある、暖かく応援する」とこんなタグ #今度は福島がTOKIOを応援する番だ 付けて応援するムーブメントが起きているの見たら私なら自殺するかもしれない
— 表参道子 (@omotesando_ko) 2018年5月4日
あまり芸能ニュースには触れたくないけど #今度は福島がTOKIOを応援する番だ の言葉には強い違和感を覚える。学校のいじめ問題でも「いじめっ子にも良いところはある」として加害行為をごまかす人は多いけど、それと同じ構図がTOKIO問題でも垣間見える感じがする。被害者の心情は考慮しないのですか?
— 野原 結理那 (@yurinan90) 2018年5月2日
TOKIOは天災に見舞われたんじゃなくて山口メンバーの未成年への猥褻行為のせいでピンチになってるんでしょ
何を応援すんの? #今度は福島がTOKIOを応援する番だ— いろいろ (@iriryrz) 2018年5月2日
福島県出身だけど、このタグ嫌だ。
4人の想いと山口の今後を考えるならば、なおさら被害者のケアを優先しようよ…
#今度は福島がTOKIOを応援する番だ— teten (@teten_222) 2018年5月3日
#今度は福島がTOKIOを応援する番だ
このタグさ、メンバーの性犯罪事件で使ってどうするよ。
メンバーが交通事故で大怪我したとか、メンバーの実家に大きな不幸が、とかなら相応しい。性犯罪者応援してどうする?
山口にかけるに相応しい励ましは、
罪を償ってください、
だろ?— 〆銀沢ノ貞〆 (@zaxisoNIA_X) 2018年5月4日
#今度は福島がTOKIOを応援する番だ
なんだこのめちゃくちゃ違和感のあるタグは。今回の事は自然災害や不意の事故でTOKIOに何かあったわけじゃなく山口達也が起こしたことで被害者もいるのに。「今度は」?「応援」?被災して様々な風評被害に晒された福島とTOKIOの問題はまるで非対称なのでは?— ずつう (@zutsuuchan) 2018年5月3日
福島県民ですが、このタグに違和感。
#今度は福島がTOKIOを応援する番だ— ふもふも (@fumo_fumosan) 2018年5月3日
#今度は福島がTOKIOを応援する番だ もう被害者を忘れてこんなタグで感動ポルノに浸る人たち、4人の誠実な態度をバカにしてるとしか思えない。松岡君の「そんなTOKIOは無くした方がいい」という高潔な発言を、1mmも理解できてない。「TOKIO」で許してもらおうなどと甘えるのは山口と同じだろうに
— oomisuzi (@oomisuzi) 2018年5月2日
あーあ、やらかしたな
テレビにまで使われたか、#今度は福島がTOKIOを応援する番だ が
これで馬鹿共のせいで本当に「連帯責任」になってしまった
山口達也一人の罪が、他の四人にまでなすりつけられた
そして被害者へのセカンドレイプは止まらない
このタグを作って乗っかった奴らこそ「連帯責任」だぞ— モサモサ (@mosarama1) 2018年5月3日
私は福島県民ですが、ありえません。今まで応援してもらってたのは事実ですが、今回のことと福島を一緒にするのは違う。#今度は福島がTOKIOを応援する番だ
— ななばなな@低浮上 (@smasmabanana) 2018年5月3日
#今度は福島がTOKIOを応援する番だ
のツイートを見ていると、「負けないで」とか「共に立ち上がろう」とか言ってる人いるけど…負けないでって??何に??自分の欲望に負けて人を傷つけたのは山口達也ですよね?— あまい (@ubudidas) 2018年5月2日
読む気になれないから読んでないんだけど、このハッシュタグって福島在住以外のTOKIOファンにも賛同者が多いんだろうか?
TOKIOが応援されなきゃならない立場なら、ファンがTOKIOに代わって福島を応援すればいいのにって思う。
SMAPファンがそうしてるように。— 🐞新しい風 @ NAKAMA (@atarashiikaze17) 2018年5月4日
違う
福島がすべきことは、山口達也からさっさと手を引くことだ。
ここで山口達也を応援することは性犯罪を容認し被害者を貶めることになる。
それを彼らが望んでいるとは思えない。性犯罪は被害者の性的自由や羞恥心を侵害する犯罪で被害の深刻さを理解すべき。
— ほしまさ (@stern10jp) 2018年5月2日
このタグはおかしいと思う。
福島が苦しい状況になったのは、震災のせい。TOKIOの今の状況は、山口達也の性犯罪のせい。
同じにしてしまっていいの?
#今度は福島がTOKIOを応援する番だ— Z字 (@Zhemda) 2018年5月3日
あなたはどう思いますか??
様々な意見があるのは、もちろんいいことだと思います。
そして、その個人の思いを発信できるSNSもすごいと思います。
こんなムーブメントを起こすことが出来るんですからね。
私の意見は敢えてここでは書きません。
ごめんなさい。
ただ、匿名性が担保されている場合での、軽率な発言は控えた方がいいとは思います。
あ、この記事に載せたツイートしてる方々のことじゃないですよ。