
2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPANの最新情報をまとめました。
出演者ラインナップはもちろん、Snow Manの出演、チケットの倍率や座席、1日券・2日通し券の違いまでわかりやすく紹介します。
日程・時間・アクセスに加えて、タイムテーブル、テレビ放送、配信やライブビューイングの予定も随時更新。
初めて参加する人でも迷わないよう、必要な情報をコンパクトに整理しました。
この記事の目次です
- 1 2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPANとは?
- 2 出演者ラインナップ一覧|今年は2日間とも豪華すぎる構成
- 3 チケット情報|1日券・通し券・VIPアップグレード・倍率のポイント
- 4 日程・時間・会場アクセス
- 5 配信・テレビ放送・ライブビューイング情報
- 6 Snow Manの出演はある?出演日・曲予想・SNSの反応まとめ
- 7 注目アーティスト紹介|代表曲と公式SNSをチェック
- 7.1 TOMORROW X TOGETHER(TXT)|世界的人気を誇る次世代エース
- 7.2 ENHYPEN(エンハイフン)|鋭いダンスと世界観が魅力
- 7.3 Stray Kids(ストレイキッズ)|圧倒的存在感で世界を席巻
- 7.4 IVE(アイヴ)|最強のガールズグループとして世界的人気
- 7.5 ATEEZ(エイティーズ)|圧巻のステージ力で世界を魅了
- 7.6 NiziU(ニジュー)|日本でも人気の9人組ガールズグループ
- 7.7 SEVENTEEN(セブンティーン)|パフォーマンスの完成度が高すぎる13人組
- 7.8 LE SSERAFIM(ルセラフィム)|強さと美しさを体現するガールズグループ
- 7.9 NewJeans(ニュージーンズ)|世界のチャートを席巻する次世代トップグループ
- 7.10 ATEEZ(エイティーズ)|圧倒的ライブ力を誇る「パフォーマンス怪物グループ」
- 7.11 TWICE(トゥワイス)|誰もが知る国民的人気ガールズグループ
- 8 冬フェス対策|寒さ・防寒・持ち物の必需品リスト
- 9 よくある質問(FAQ)|チケット・入場ルール・持ち物
- 10 まとめ|2025年末は国立競技場で最高のK-POPフェスを体験しよう
- 11 関連記事
2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPANとは?
「MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL」は、韓国KBSが世界各地で開催している大型音楽フェスです。
2025年は日本・国立競技場での実施が決定し、K-POPを中心に豪華アーティストが2日間にわたって集結します。
出演者ラインナップはもちろん、Snow Manのスペシャルゲスト出演や、配信・テレビ放送の可能性など、公開前から多くの注目を集めています。
本記事では、出演者、チケット、日程、アクセス、配信情報まで、フェス参加に必要なポイントをわかりやすく解説します。
公式サイトや公式SNSでも随時情報が更新されています。
チケット、出演者追加、タイムテーブルなどの発表を見逃さないためにも、以下のリンクをチェックしておくと安心です。
| 公式リンク |
|---|
| ▶ MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL 公式サイト |
| ▶ 公式X(旧Twitter):@MusicBankJapan |
| ▶ 公式Instagram:musicbankjapan |
公式SNSでは、出演者のメッセージ動画や当日のステージ裏の様子、チケット情報などがリアルタイムで投稿されることがあります。
気になる人は「最新情報をチェック!」の意味でもフォローしておくと便利です。
MUSIC BANKは韓国の音楽番組として長い歴史を持ち、各国でグローバルフェスを開催してきました。
日本での大規模開催は貴重な機会のため、2025年はK-POPファンにとって特に注目度の高いイベントとなりそうです。
出演者ラインナップ一覧|今年は2日間とも豪華すぎる構成
2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPANは、近年のK-POPフェスの中でも特に豪華な出演者がそろったことで話題になっています。
DAY1・DAY2ともに人気グループがバランスよく出演し、どちらの公演を選んでも満足度の高いステージが期待できます。
特に注目を集めているのは、DAY1にSnow Manがスペシャルゲストとして出演する点です。
K-POPアーティストを中心としたフェスに日本のトップグループが登場するケースは珍しく、SNSでも検索数が急増しています。
DAY1:2025年12月13日(土)
DAY1は、パフォーマンス力が高いボーイズグループを中心に構成されています。
世界ツアーを開催している大型グループから、急上昇中の次世代までバランスよくラインナップされています。
| ATEEZ |
| ITZY |
| TOMORROW X TOGETHER(TXT) |
| ENHYPEN |
| NMIXX |
| BOYNEXTDOOR |
| RIIZE |
| ILLIT |
| KickFlip |
| Hearts2Hearts |
| IDID |
| スペシャルゲスト:Snow Man |
DAY1は「ダンスの迫力」「ライブ演出の力強さ」が際立つグループが多いため、フェス全体の熱量が非常に高い日になりそうです。
SNSでも「どのグループもメイン級」「1日でこんなに豪華なのは珍しい」といった声が多く見られます。
DAY2:2025年12月14日(日)
DAY2は、ボーイズとガールズ、そしてグローバルで人気のある次世代グループが中心です。
特にIVEやStray Kids、ZEROBASEONEなど、世界的に話題のアーティストがそろっています。
| U-KNOW(東方神起) |
| Stray Kids |
| NiziU |
| IVE |
| &TEAM |
| xikers |
| ZEROBASEONE |
| TWS |
| NCT WISH |
| NEXZ |
| izna |
| KiiiKiii |
| CORTIS |
DAY2は幅広い層に支持されるアーティストがそろっているため、音楽性のバリエーションが豊富です。
Stray KidsやZEROBASEONEを目当てにする若年層、IVEやNiziUを応援する女性ファンなど、国内外から多様なファンが集まりそうです。
タイムテーブル(出演順)は未発表
現時点では、両日のタイムテーブル(出演順)は発表されていません。
例年のMUSIC BANKフェスでは、オープニングからラストまでノンストップで構成される傾向があります。
そのため、どのタイミングで推しが登場しても見逃さないよう、早めの入場が安心です。
チケット情報|1日券・通し券・VIPアップグレード・倍率のポイント
「チケット」「倍率」「リセール」「座席」は検索が最も多いテーマのひとつです。
特に2025年公演はSnow Manをはじめ、TXT、Stray Kids、IVEなど超人気アーティストが多数出演するため、例年以上にチケット争奪戦が予想されています。
現在発表されているチケットは4種類です。
それぞれの違いを整理しながら、どんな人に向いているのかも紹介します。
料金一覧|1日券・2日通し券・VIPアップグレード
2025年のチケット料金は以下の通りです。
まずは基本となる1日券と2日通し券、そして追加料金で利用できるVIPアップグレードについてまとめました。
| チケット種類 | 料金(税込) |
|---|---|
| 1日券(全席指定) | 22,000円 |
| VIPアップグレード(単日) ※1日券に追加 |
+18,000円 |
| 2日通し券(全席指定) | 38,000円 |
| VIPアップグレード(2日通し) ※通し券に追加 |
+36,000円 |
2日通し券は両日とも同じ席となります。
VIPアップグレードは「単日」「通し」で料金が異なり、いずれも通常チケットに追加料金を支払う仕組みです。
4種類のチケットをわかりやすく比較
1日参加か2日参加か、VIPをつけるかどうかで大きく体験が変わります。
| 種類 | 特徴 |
|---|---|
| 1日券 | 初めて参加する人や、推しの日だけ観たい人に最適。 |
| 2日通し券 | 両日観たい人向け。1日券を2枚買うより安い。 |
| VIP(単日) | ステージにより近い席+特典を希望する人向け。 |
| VIP(通し) | 2日間ともVIP待遇で観たい人向けの最上級プラン。 |
倍率はどれくらい?
Snow Man、TXT、IVEなど人気アーティストが多数参加するため、特にDAY1とDAY2の両日ともに高倍率が予想されます。
例年の大型K-POP公演を参考にすると、一般発売よりも先行申し込みが圧倒的に有利です。
申し込み方法|どの先行から狙うべき?
初動で申し込める先行チケットは、通常もっとも当選確率が高い傾向があります。
公式サイト・プレイガイドの案内が出たら、早めに複数の先行を押さえておくのがおすすめです。
リセールはある?
現時点では公式リセールの情報は未発表です。
SNSでは高額転売も報告されていますが、トラブル防止のため正規ルート以外の取引は避けた方が安全です。
座席の種類と見え方
国立競技場では、スタンド席・アリーナ席が主な構成になります。
ステージ構成は公演ごとに異なりますが、K-POPフェスの場合はセンターステージや花道を設置することも多く、座席によって迫力の感じ方が大きく変わります。
VIPアップグレードとは?特典とメリットを解説
VIPアップグレードは「元の席に追加料金を支払い、VIP相当のエリアへ変更する」専用チケットです。
通常席とは見え方が大きく変わるため、人気が高い券種となっています。
| 内容 | 特徴 |
|---|---|
| 座席エリアの優遇 | ステージに近いブロックへ割り当てられる可能性がある |
| 当日スムーズな入場 | 入場レーンが分かれている場合は待ち時間を短縮できる |
| 限定グッズの有無 | 特典内容は公演ごとに異なり、後日案内されることが多い |
特に人気アーティストの出演日は、VIPの需要が一気に高まるため、申し込み開始直後の応募がおすすめです。
倍率が特に高くなると予想される日・席種
倍率は出演アーティストによって大きく変わります。特に以下のパターンは当選確率が下がりやすい傾向があります。
- Snow Man・TXT・IVEが出演する日
- アリーナ席に人気が集中するパターン
- 土日開催でライト層の応募が増える場合
また、過去のK-POPフェスでは、アリーナよりもスタンド席の方が当選しやすい傾向が。
複数申し込みが可能な場合は、席種を分けて申し込むと当選確率が上がります。
国立競技場の座席|エリア別の見え方の違い
国立競技場はスタンドが高く、アリーナとスタンドでライブの見え方が大きく異なります。
- アリーナ席:花道がある場合は近さを体感できるが、平坦なため後方は見えづらい
- スタンド1階:角度がつくため全体が見やすい人気エリア
- スタンド2階:高さがあり遠いが、全体演出が最もキレイに見える
フェス形式の場合はステージ構成が発表されるまで見え方が読みにくいため、事前に全体図を把握しておくと安心です。
日程・時間・会場アクセス
まずは基本となる開催日や開場時間を整理します。
遠方から参加する場合はホテルや交通の予約も早めに進めておくと安心です。
| 開催日 | 2025年12月13日(土)・14日(日) |
|---|---|
| 開場 / 開演 | 開場15:00 / 開演17:00(予定) |
| 会場 | 国立競技場(東京都新宿区霞ヶ丘町10-1) |
国立競技場へのアクセス
国立競技場は都内でもアクセスの良い大型スタジアムで、JR・地下鉄の複数路線から近いのが特徴です。
ライブ当日は混雑が予想されるため、時間に余裕を持って移動しましょう。
| 最寄り駅 | JR千駄ケ谷駅、JR信濃町駅、都営大江戸線 国立競技場駅ほか |
|---|
会場周辺の混雑状況
過去の大規模ライブでは、千駄ケ谷駅・信濃町駅のどちらも開演前に混雑が発生しました。
交通系ICカードは事前チャージしておくとスムーズです。
配信・テレビ放送・ライブビューイング情報
「テレビ放送」「配信」「ライブビューイング」は検索ボリュームが非常に多い項目です。
現時点では未発表ですが、過去イベントの傾向からある程度の予測が可能です。
テレビ放送の予定
公式からの発表はありませんが、例年は年明けに特番が放送されるケースがあります。
出演アーティストが多いため、ダイジェスト版として編集される可能性も。
配信サービスの可能性
KBS主催イベントは、韓国の配信プラットフォームでライブ配信されることも多いです。
2025年公演が同じ形式になるかどうかは続報待ちです。
ライブビューイング
映画館でのライブビューイングは現在のところ未定です。
人気アーティストが多数出演するため、ライブビューイングが実施されれば全国的に需要が見込まれます。
Snow Manの出演はある?出演日・曲予想・SNSの反応まとめ
この投稿をInstagramで見る
今回のMUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPANでは、Snow ManがDAY1にスペシャルゲストとして出演することが発表されています。
K-POP中心のラインナップに国内トップグループが加わるのは珍しく、発表直後からSNSでも大きな話題となりました。
Snow Manはダンススキルの高さ、統一感のあるフォーメーション、ライブでの圧倒的な熱量で知られています。
K-POPファンの間でもパフォーマンス力の評価が高く、今回のフェスでどんなステージを披露するのか注目が集まっています。
出演日はいつ?
Snow ManはDAY1(12月13日)に出演します。
豪華アーティストが並ぶ中でも特に話題性が高く、DAY1のチケット倍率が上がった理由のひとつとされています。
セットリスト予想|どんな曲を披露する可能性がある?
現時点では公式のセットリストは発表されていません。
ただし、過去の大型イベントの傾向から、代表曲+最新曲で構成される可能性が高いです。
| 候補曲 |
|---|
| タペストリー |
| ブラザービート |
| Dangerholic |
| オレンジkiss |
Snow Manはダンスナンバーだけでなく、表現力の高いバラードも評価されています。
フェス形式の場合は「盛り上がる曲」が中心になる傾向がありますが、代表曲を織り交ぜた構成が予想されます。
Snow Man公式SNS・公式チャンネル
最新情報やメンバーのコメントは、公式SNSやYouTubeで随時更新されています。
フェスに向けた告知が投稿される可能性もあるため、フォローしておくと便利です。
公式YouTubeでは、最新曲のMVやダンスプラクティス動画、ライブ映像などが多数公開されています。
フェス前にチェックしておくと、当日の盛り上がりがさらに大きくなります。
代表曲「タペストリー」のYouTube動画
Snow Manを代表する楽曲のひとつ「タペストリー」の公式映像がこちらです。
フェスでも披露が期待されている人気曲で、歌詞と表現力が高く評価されています。
その他の楽曲も多数公開されているため、フェスに向けてチェックしておくのもおすすめです。
SNSの反応|Snow Man出演に喜ぶ声が多数
出演発表直後、Snow Man関連ワードがXのトレンド上位を占めました。
「まさかMUSIC BANKに出るとは思わなかった」「絶対に観に行きたい」「倍率上がる…!」といった声も多く、反響の大きさがわかります。
K-POP中心のフェスに国内アーティストが出演することで、ジャンルを越えたファン同士の交流が生まれている点も特徴です。
Snow Manからフェスを知った人、逆にK-POPファンからSnow Manに興味を持ち始めた人も増えています。
注目アーティスト紹介|代表曲と公式SNSをチェック
MUSIC BANK GLOBAL FESTIVALは出演アーティストの層が厚く、K-POPファンからも「神ラインナップ」と話題です。
ここでは、特に注目度の高いグループの公式SNSや代表曲をまとめました。
TOMORROW X TOGETHER(TXT)|世界的人気を誇る次世代エース
T라 능숙해 마지막편까지 사랑해주셔서 감사합니다ㅏ 오나전쵝오#태현 #TAEHYUN https://t.co/ta6XRFswfr pic.twitter.com/WqA7mQHNSg
— TOMORROW X TOGETHER (@TXT_members) October 3, 2025
TXTはデビュー以降、世界的に人気を伸ばしているグループです。
透明感あるボーカルと繊細な世界観の楽曲が高く評価され、10〜20代を中心に幅広い支持を集めています。
代表曲のひとつ「Sugar Rush Ride」は、TXTの魅力を存分に楽しめる人気楽曲です。
ENHYPEN(エンハイフン)|鋭いダンスと世界観が魅力
この投稿をInstagramで見る
世界中で人気を獲得しているENHYPENは、鋭いシンクロダンスとダークなコンセプトが特徴です。
ステージの強さは業界トップクラスと評価されています。
代表曲「Bite Me」は世界的ヒットとなり、ダンスの中毒性でも話題になりました。
Stray Kids(ストレイキッズ)|圧倒的存在感で世界を席巻
[스키지기]
STAY가 만들어준 값진 KGMA 5관왕🏆🏆🏆🏆🏆
이 모든 영광을 STAY와 함께 나눠요💘#StrayKids #스트레이키즈#KGMA#YouMakeStrayKidsStay pic.twitter.com/lx8tLlkSK5— Stray Kids (@Stray_Kids) November 15, 2025
Stray Kidsはセルフプロデュース力の高さで知られ、個性的なサウンドと圧倒的なステージで世界中にファンを持つグループです。
代表曲「MANIAC」はライブで特に盛り上がる1曲として有名です。
IVE(アイヴ)|最強のガールズグループとして世界的人気
📸
2025 #KGMA#2025KGMA 에서
🏆 Best Global Kpop Star
🏆 Best Music 10
🏆 ENA Kpop Artist
🏆 2025 Grand Song
을 수상하였습니다🎉DIVE가 있어 IVE가 2025년에도
반짝 반짝 빛날 수 있었습니다 💘
앞으로의 활동도 많은 기대 부탁드려요 ✩˚ 。#IVE #아이브 pic.twitter.com/Vo0wbz97mc— IVE OFFICIAL (@IVEstarship) November 15, 2025
IVEはデビュー直後から大ヒットを連発し、ガールズグループの新時代を作り上げている存在です。
キャッチーな楽曲と圧倒的ビジュアルが特徴です。
代表曲「LOVE DIVE」は世界で大ヒットし、IVEの名前を一気に広めた1曲です。
ATEEZ(エイティーズ)|圧巻のステージ力で世界を魅了
[📷] TODAY ATEEZ#KGMA 에서 소중한 수상의 영광을 안겨준 우리 ATINY!
오늘도 멋진 추억 함께 만들어줘서 감사해요🥰#TODAY_ATEEZ #ATEEZ #에이티즈 pic.twitter.com/laKbjc43Nn— ATEEZ(에이티즈) (@ATEEZofficial) November 14, 2025
ATEEZは中毒性のある楽曲と圧倒的なステージ表現で、高いパフォーマンス力を誇るグループです。
フェスでも会場全体を巻き込む熱量で知られています。
代表曲「BOUNCY」はライブ映え抜群で、フェスでも大きな盛り上がりが期待されます。
NiziU(ニジュー)|日本でも人気の9人組ガールズグループ
/
NiziU 3rd Album『New Emotion』
店頭でのスペシャル企画が実施決定!
\✅詳細はコチラhttps://t.co/3JGrJCQSgy#NiziU #ニジュー #니쥬 #WithU #NiziU_NewEmotion #NiziU_ෆEmotion#にゅーえも #らぶえも
— NiziU (@NiziU__official) November 16, 2025
NiziUは日本を中心に人気を集めるガールズグループで、明るくポップな世界観が幅広い層に支持されています。
代表曲「Make you happy」はデビュー前から大ヒットし、今でもライブの定番曲として愛されています。
SEVENTEEN(セブンティーン)|パフォーマンスの完成度が高すぎる13人組
[NOTICE] SEVENTEEN WORLD TOUR [NEW_] IN BANGKOK 공연 예매 안내 (+ENG/JPN/CHN)
▶️ https://t.co/7dFyo7HmTT#SEVENTEEN #세븐틴#SVT_WORLDTOUR #NEW_ASIA#SVT_TOUR_NEW_ pic.twitter.com/vBwENDG6iP
— 세븐틴(SEVENTEEN) (@pledis_17) November 14, 2025
SEVENTEENは高いダンス力・歌唱力・セルフプロデュースで知られる13人組ボーイズグループ。
ユニット制(ボーカル・パフォーマンス・ヒップホップ)が魅力で、幅広い楽曲性を持ちます。
代表曲「HOT」「Super」はフェスでも鉄板の盛り上がりです。
LE SSERAFIM(ルセラフィム)|強さと美しさを体現するガールズグループ
[#오늘의르세라핌]
251114 @ 더 시즌즈 – 10CM의 쓰담쓰담#LE_SSERAFIM #르세라핌 #EAT_IT_UP_SPAGHETTI pic.twitter.com/RqvA8x5reX— LE SSERAFIM (@le_sserafim) November 14, 2025
LE SSERAFIMは「ANTIFRAGILE」で世界的ブレイクを果たしたガールズグループ。
しなやかなダンスとパワフルな歌声が特徴で、女性ファンの支持も非常に厚いです。
代表曲「ANTIFRAGILE」「EASY」はライブ映え抜群のパフォーマンスです。
NewJeans(ニュージーンズ)|世界のチャートを席巻する次世代トップグループ
— NewJeans (@NewJeans_ADOR) October 29, 2025
NewJeansはミニマルでスタイリッシュな楽曲と圧倒的ビジュアルで世界中にファンを持つガールズグループ。
音楽性・ファッション性ともに「時代の最先端」と評価されています。
代表曲「Ditto」「OMG」はグローバルチャートで長期間ランクインしました。
ATEEZ(エイティーズ)|圧倒的ライブ力を誇る「パフォーマンス怪物グループ」
この投稿をInstagramで見る
ATEEZは世界的ツアーを成功させる実力派ボーイズグループで、「ライブになると覚醒する」と言われる圧巻のパフォーマンスが魅力です。
海外人気が特に高く、日本でもファンが急増しています。
代表曲「WONDERLAND」「BOUNCY」はフェスで一番盛り上がる曲として知られています。
TWICE(トゥワイス)|誰もが知る国民的人気ガールズグループ
この投稿をInstagramで見る
TWICEは「TT」「FANCY」「Feel Special」などヒット曲を多数持つ、アジアを代表するガールズグループです。
日本人メンバー(モモ・サナ・ミナ)が所属していることから、日本人気も非常に高いのが特徴です。
代表曲「TT」「Feel Special」「FANCY」は、日本でも長く愛されている名曲です。
冬フェス対策|寒さ・防寒・持ち物の必需品リスト
2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVALは12月開催のため、国立競技場周辺は非常に冷え込みます。
夜の部は体感温度が一気に下がるため、防寒対策は必須です。
寒さ対策の基本|絶対に持っておきたいもの
冬フェスで失敗しないためには、「温かい空気を逃がさない”」ことが大切です。
以下のアイテムは必ず持っておきましょう。
| アイテム | ポイント |
|---|---|
| カイロ(貼るタイプ) | 肩甲骨とお腹に貼ると最強 |
| 厚手のマフラー・ネックウォーマー | 首元を温めるだけで体感温度が上がる |
| 手袋 | 手先は特に冷えやすい |
| レッグウォーマー | 風が強い日は特に便利 |
洋服のレイヤー術|寒暖差に強い装備
服は重ね着で調整するのが鉄則です。
おすすめのレイヤー例は以下です。
- インナー:吸湿発熱素材のヒートテック
- ミドル:ニット・パーカー
- アウター:風を通さないダウンジャケット
国立競技場は風が強い日が多いため、フード付きアウターがあると安心です。
座席の寒さ対策|スタンド席は冷えやすい
スタンド席はコンクリートの反射冷気で体温が奪われやすく、アリーナ席よりも冷えることがあります。
以下の対策がおすすめです。
- ブランケットを1枚持っていく
- 座面に敷くクッション(100均でOK)
- 温かい飲み物を買っておく(ホットペットボトル)
あると便利なアイテム
- モバイルバッテリー(SNS投稿・電子チケット用)
- ジップロック(雨対策)
- 折りたたみ傘よりレインコート
よくある質問(FAQ)|チケット・入場ルール・持ち物
ここでは、公式サイトの注意事項をもとに、チケットや入場ルールに関するよくある質問をまとめました。
必ず最新情報を公式サイトでも確認してください。
Q. チケットの転売はできますか?
A. 営利目的でのチケット転売やオークション出品は禁止されています。
そのようなチケットであると判断された場合は入場できず、トラブルが起きても主催者は対応できません。
Q. 未就学児も入場できますか?
A. 未就学児の入場はできません。
小学生以上からが対象となるため、家族で参加する場合は年齢を必ず確認しておきましょう。
Q. 本人確認はありますか?どんな身分証が必要ですか?
A. 入場時に本人確認を行う場合があります。
チケットには発券した人の名前が印字され、その本人以外は入場できません。
顔写真付き身分証明書を忘れずに持参してください。
Q. 再入場はできますか?
A. 一度入場したあとに会場の外へ出ると、原則として再入場はできません。
飲み物や防寒グッズ、トイレのタイミングなどは入場前にしっかり準備しておくのがおすすめです。
Q. 申し込みは何枚までできますか?同行者のチケットはどうなりますか?
A. 申し込みは一人につき2枚まで可能です。
複数枚購入した場合でも、チケットはそれぞれの名義で発券し、同行者分はチケットサービス上で分配する必要があります。
購入者がまとめて発券することはできません。
Q. 会場にロッカーやクロークはありますか?
A. 会場常設のコインロッカーやクロークの用意はありません。
大きな荷物は事前に駅ロッカーを利用するなど、できるだけ身軽な状態で来場するのがおすすめです。
Q. 飲食物の持ち込みはできますか?
A. アリーナ席では水以外の飲食物の持ち込みが禁止されています。
スタンド席でも周囲の迷惑にならないよう、マナーを守って利用しましょう。
ビンや缶、危険物などは禁止されています。
Q. サイリウムやうちわのルールはありますか?
A. ペンライトやサイリウムは全長30cm以内のもののみ使用できます。
大光量タイプや改造品、自作の危険なものはNGです。
うちわ・扇子・応援ボードなどは、持ち手を除いた面のサイズが30cm×30cm以内に限られます。
周りの人の視界をさえぎらないよう、胸の高さまでで使いましょう。
Q. 撮影や録音はしても大丈夫ですか?
A. 出演アーティストの撮影や録音は一切禁止されています。
カメラやビデオカメラ、録音機器、スマートフォンの撮影機能を使った記録も認められていません。
発覚した場合はデータ削除や退場などの措置が取られる可能性があります。
Q. 喫煙スペースはありますか?
A. 国立競技場の敷地内は全面禁煙です(電子たばこ・加熱式たばこなども含まれます)。
近隣施設や公道での喫煙も迷惑となるため控えましょう。
PR
K-POPグッズを手放すなら宅配買取の推しトクが便利
K-POPのグッズ整理や担降りで「量が多くてフリマは面倒」「早く片付けたい」という人に人気のサービスです。
推しトクは箱に詰めて送るだけで査定が完了し、宅配キットも送料無料で利用できます。
大量の公式グッズもまとめて片付くため、忙しい人でも気軽に利用できるのが特徴です。
また、査定は1点ごとに明細が出るため、初めての人でも安心して利用できます。
担当替えや引っ越しのタイミングで利用する人が増えているサービスです。
K-POPのCD・DVDをチェックしてライブをさらに楽しもう
出演アーティストの最新アルバムやライブDVD、特典付き商品を探すなら楽天が便利です。
ライブ前の予習や、欲しかったグッズのチェックにも使えます。
まとめ|2025年末は国立競技場で最高のK-POPフェスを体験しよう
2025 MUSIC BANK GLOBAL FESTIVAL IN JAPANは、K-POPの代表的音楽番組が手がける年末最大級のライブイベントです。
Snow Manのスペシャル出演をはじめ、Stray Kids、IVE、NiziU、TWSなど、世界的人気グループが国立競技場に集結することで、例年以上の話題性と期待が高まっています。
この記事では、検索が特に多い「出演者」「倍率」「チケットの種類」「座席の見え方」「配信はあるのか」といった情報を、一つの記事でまとめて確認できるように整理しました。
初めてK-POPフェスに参加する人でも、必要な知識をひと通りカバーできる内容になっています。
特に2025年は、Snow Man・TXT・Stray Kidsなど人気アーティストの出演で、例年以上の高倍率が予想されています。
チケットは複数先行から申し込み、席種を分けながら応募するのが当選への近道です。
VIPアップグレードや2日通し券など、目的に合わせた券種選びも成功のポイントとなります。
冬の国立競技場は気温が下がりやすいため、防寒グッズやモバイルバッテリー、携帯カイロなどの冬フェス対策も欠かせません。
長時間の待ち時間が発生しやすいイベントなので、体調管理もしっかり行っておくと安心です。
今後、タイムテーブル、ステージ構成、座席ブロック、テレビ放送や配信スケジュールなどの詳細は、公式発表に合わせて随時更新します。
年末の一大フェスを最高の思い出にするためにも、早めに準備を進めて、万全の体勢でライブ当日を迎えましょう。
関連記事
- モントルー・ジャズ・フェスティバル・ジャパン2025|出演者・タイムテーブル・公式SNS・見どころまとめ
- 第4回 万博夜空がアートになる日2025|チケット・無料で見える場所・駐車場・口コミまとめ【完全ガイド】
- デザインフェスタ2025秋(vol.62)完全ガイド|SNS映えブース・混雑・チケット情報まとめ






