こんにちは。
みっちで――す 😛
旭山動物園の公式アカウントのツイートが話題になりました。
それがこちら。
キングペンギンのくちばしのオレンジ色の部分は、1年に1回はがれます。
コントラストが鮮やかですね!#旭山動物園 #asahiyamazoo#キングペンギン #kingpenguin#ぺんぎん館 pic.twitter.com/ksPTg2AtjX
— 旭川市旭山動物園[公式] (@asahiyamazoo1) 2019年3月5日
わー!知らなかった!!
くちばしが剥がれるなんて!!
みんなの反応。
4枚目「これ誰落としたん?」て聞いてるよう
— 舐め犬飼いたいハルハラハル子 (@xxx_HH_xxx) 2019年3月5日
くちばしのオレンジの部分いいよね。
ペンギンのくちばしのオレンジの部分かわいい。
くちばしのオレンジの部分で顔は黒くてよく見えないけどどことなく機嫌がいいみたいな印象になる。
まさかあのくちばしのオレンジの部分が取れるとは!…正式名称なに?
— DIFFERENT MAN@言葉の拡張現実 (@noneedwork) 2019年3月5日
めっちゃ不思議!!なぜ取れるのか理由が知りたい!🤔💦💦💦
— おーず (@dog_people_20xx) 2019年3月5日
希少性高いやろなぁ
— レモンに唐揚げ@ハーメルン (@Lemonlove1127) 2019年3月5日
オレンジの所だけ、別の組織なの
ですか⁉️剥がれる時は新しいオレンジが既に
出来ているんですか⁉️クチバシの色が1部違うだけだと
思っていたので💦衝撃的です!(◎_◎;)
— necocco (@necocco8) 2019年3月5日
私はズワイガニの脚でした。
失礼しました。— エイラとSIGが好きな三流人間 (@S_117_EILA) 2019年3月5日
うっそーーーーんビックリ👀
— ぴこん (@picon555) 2019年3月5日
えぇぇぇぇ!なんで?
あちこちいっぱい落ちとるん?
衝撃— 猫門天 (@neko_monten) 2019年3月6日
…っ!!ぇぇえええええ!
知りませんでした!
ペンギンの身体の神秘…
ちょっとさわってみたい(笑)— 坂田ん, (@skt_3810) 2019年3月5日
旭山動物園さんは続けて
飼育担当者のコレクションです。
なんとなく捨てられない、とのことです…。#キングペンギンの下嘴板 pic.twitter.com/KPh02RQsHm— 旭川市旭山動物園[公式] (@asahiyamazoo1) 2019年3月7日
ちなみに、昨年生まれのヒナの下嘴板(かしばん)は黒いです。
ヒナは生後約8ヶ月を過ぎる頃に綿羽が抜けて大人と同じ外見になりますが、その時はまだ下嘴板は黒いままです。
その後、一年かけて徐々に明るい色になっていきます。#キングペンギン #kingpenguin#ヒナ #キングペンギンの下嘴板 pic.twitter.com/ssWxiGZ69u— 旭川市旭山動物園[公式] (@asahiyamazoo1) 2019年3月7日
と投稿。
下嘴板(かしばん)と言うんですね!
1年に1度繁殖期の前に剥がれるので、飼育員の方にとっては何も珍しくないことらしいですよ。
ちなみに、この現象はキングペンギンとコウテイペンギンに見られるそうです。
興味を持った方へ
僕が大学にいた頃の情報なので既に違っているかもしれませんが…
オレンジの部分でペンギンのセクシーさが決まる感じです
大きさとかではなく、色(紫も入ってる)が重要なようです
剥がれる理由は知らないのですが、他の鳥でも繁殖期の終わりに嘴の飾りがはがれるものがおり文字数— れらぽ (@rerumpostalter) 2019年3月5日
れらぽ (@rerumpostalter)さんがおっしゃる通り、 色が鮮やかな方がパートナー選びに有利になると考えられています。
だから繁殖期前なんですね。
面白いなあ 😀
このツイートがバズったので、旭山動物園では今後「当たり前」のことでも、どんどん情報発信していくそうですよ。
旭山動物園
〒078-8205 北海道旭川市東旭川町倉沼