【最後まで読んでください!】スコティッシュフォールドの子猫、大福ちゃんがめちゃくちゃ可愛いんです!!

こんにちは。

みっちです。

大福ちゃん

このコの名前は大福(だいふく)ちゃん。

スコティッシュフォールドの子猫で男の子です。

めちゃくちゃ可愛くないですか??

 

他にも可愛い画像や動画がたくさんあるので紹介します。

可愛いなあ

どんどん成長していくのを見るのも楽しいですね^^

 

まだまだ可愛い写真があります。

大福ちゃん

桜と大福ちゃん。

もう、可愛いというより美しい写真ですね。

 

大福ちゃん

成長してますね。

まだ幼さを残してますけどイケメンですね。

 

ご家族に愛されてすくすく育った可愛い可愛い大福ちゃん。

大福ちゃんの表情からも飼い主さんたちを信頼しているのが分かりますよね。

 

 

ですが、

このツイートを見て私は固まってしまいました。

そして、大福ちゃんのすべてのツイートを確認して泣いてしまいました。

 

猫好きさんならこの飼い主さんの気持ちが少しでも分かるんじゃないでしょうか?

 

私も飼っていた猫が普段通り元気だったのに、何の前兆も無くある朝、冷たくなっていてものすごくショックでした。

今まで猫が一緒にいる生活の方が長いんですが、その時のことを考えると、「あんな哀しい思いはしたくない」となり、今は猫を飼う気にはなれません。

猫だって寿命があり、いつか死を迎えることはもちろん分かってますけど、そんなに簡単には割り切れることではないです。

 

ただ、この大福ちゃんの場合は、

禁止されてる交配だったんです!

 

以前、

新種の猫「ジェネッタ」が東京の猫カフェに登場!とっても可愛いんですが・・・

上の記事でも書いたんですけど、スコティッシュフォールドの「fold」は折れ耳を意味していて、この折れ耳は遺伝子の異常なんです。

それを「可愛い」ということで、人間が無理矢理繁殖させました。

ですから、スコティッシュフォールドという猫種はすべてキャリア持ちということになります。

特に折れ耳同士の交配だと、産まれた子供は高い確率で何らかの病気を発症し、若いうちに命を落としてしまうことが多いです。

なので、動物愛護法でも遺伝性疾患等の問題を生じさせるおそれのある組合せによって繁殖をさせる行為は禁止されています。

 

この記事は、もちろん大福ちゃんの飼い主さんの許可を頂いて書いています。

大福ちゃんはブリーダーではなく、猫好きで12匹飼っている家庭に産まれたそうです。

ただし、その家庭の方々はスコティッシュフォールド同士の交配が禁じられていることを知らなかった。

逆に「血統書付きのスコティッシュフォールドだから」と言ったそうです。

 

飼い主さんの悲痛な言葉が突き刺さりませんか?

 

DMで「少しでも多くの人にこの恐ろしさを知ってほしいです。」とおっしゃってました。

また、「前に飼っていた猫が野良だったんですが白血病で亡くなってから7年間ずっとずっと猫が欲しくて、やっときた猫ちゃんだったのです。。それも色々悩んで思い切って迎えた猫だったんです。みんなに愛されてうちの家族になりました。我が子を突然取られた気持ちです。」と。

書いてて、また泣きそうになってきた・・・

大福ちゃんにはもちろん、飼い主さんのご家庭にも何の落ち度もありません。

 

大福ちゃんが産まれた家庭の方々が、交配してはいけないということを知らないという罪!

 

大福ちゃんと飼い主さん一家は被害者だと思います。

 

スコティッシュフォールドだけではなく、今、人気のあるマンチカンの短足も遺伝的疾患だと言われていて、短足同士の交配は禁止ですし、そもそも短足同士で交配しても同じように短足の子供が産まれるのはたったの20%です。

スコティッシュフォールドの折れ耳も同様です。

 

今回は無知が引き起こしたとても哀しい一件ですけど、実際にはお金のために分かっているのに無茶な交配をする悪質なブリーダーが存在します。

じゃあ、短足にならなかったコは?折れ耳にならなかったコは?

考えるだけでも嫌ですよね。

 

流行りがあるのもおかしいですし、デザイナーズキャットという人間が好む見た目を追求することも不自然です。

そもそも、世界でもペットショップで生体を売買している国はほとんどないんです。

命は売買するものじゃない!!

そして、どれだけ小さな命であっても、それを守るための知識は必要です!

 

大福ちゃんも飼い主さん一家も何も悪くない。

けど、哀しい。

少しでも多くの方に知ってもらいたいです。

>>大福ちゃんのツイッターはこちら

 

可愛い可愛い大福ちゃん。天国で安らかにね。

 

コメントを残す

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)